top of page

身体調節
トレーニング
身体調節トレーニングとは理学療法の知識を活かした独自のトレーニングになります。
関節の位置関係を力の入りやすい位置・動かしやすい位置に調節していきます。
当院のトレーニングにより
【怪我をしにくい身体】【潜在能力を十分発揮できる身体】 になります。
※小学生から大学生までが対象となります。(成人は別料金となるため御相談下さい)

私自身も驚いた! 実際の動きの変化
トレーニング1回と
自主トレ指導
3日後の変化
ご予約
当院のトレーニングを行うと動画のように動きが良くなりますが、
面白いことに
この動き自体の練習は全くしていません。
動画のトレーニングをひたすら反復した訳ではなく、
関節の位置関係を動きやすい位置に調節することにより短期間で勝手に動きは変わるということです。
(動画の選手は股関節の位置関係を調節する自主トレを指導しました)
逆に関節の位置関係が崩れた状態だと、周りの友達と同じように練習しても自分だけなかなか上手くならずに差がついてしまいます。ほとんどの身体の崩れは成長しても改善されないので、そのままの身体の状態では今後差が開いていくばかりです。


なぜ? 勝手に動きが良くなる理由
みなさん、疑問に感じたことはありませんか?
【同じスポーツスクールに通って】【同じ時間】【同じように頑張っている】
はずなのに他の子供と能力に差が出てしまう。
「うちの子は運動神経が悪いから、、、」 と思っていませんか?
才能や運動神経だけではなく、関節の位置関係の崩れが大きく影響していることがほとんどです。
実際、関節の位置関係が崩れていると自分の能力の30~50%程度しか発揮できていません。
その状態で練習をしているので、関節の位置関係が良く力を発揮できている子供と大きな差が生まれてしまうのです。
だからこそ
【プロ選手が実践しているトレーニング】や【流行りの〇〇トレーニング】
をしても効果は一時的で、結局いつもの練習で差が開いてしまいます。
当院が行っている身体調節トレーニングでは、関節の位置関係を子供が力を発揮できる位置に調節することにより、動きが勝手に良くなります。
その結果、
・縄跳びの練習をしていない高校生が、三重跳びが出来るようになった
・走る練習をしていないのに、監督から「スピードが速くなったな」と言われた
ということが起こります。


こんな身体は要注意! 全力を発揮できてない!?

軽くしゃがんだ時につま先と膝の方向が一致していない

いわゆる扁平足で
土踏まずが低い

軽くしゃがんだ時に背中が丸まっている

1つでも当てはまるなら、もっと運動能力が向上します!
しかし、
関節の位置関係が原因なので意識しても改善しません、、、
当院ならそんなあなたの力になれるはずです!


驚きの低価格と限定キャンペーン!

・初めて行くところは不安
・文章だけではイメージが湧かない
・子供が先生と合うか心配
やはり初めてというのは不安ですし、当院のトレーニングは一般的なトレーニングとは異なるのでそう思われる方も多くいらっしゃると思います。
そこで、初回体験割引として月5名様限定で
○セミパーソナルトレーニング → 無料
○パーソナルトレーニング → 半額
で体験していただいています。
気軽に体験してみて、子供のためになるかどうか確かめてみて下さい。
※セミパーソナルトレーニングは沼津のみとなります
トレーニング前後の変化を紹介します!
小学6年生 サッカー 走るフォーム
トレーニング
8回

中学2年生 空手 両脚ジャンプ
トレーニング
4回
小学6年生 サッカー 走るフォーム
トレーニング
10回
小学6年生 サッカー 縄跳び
トレーニング
3回
トレーニング
9回
中学2年生 空手 サイドステップ
トレーニング
2回

他のトレーニングとは違う①フィールドの7つの特徴
1、他院ではやっていない、身体と動きの徹底的な検査で弱点を特定

一人一人の身体や動きに合わせたメニューを作成するために、関節の状態から動きまで身体の特徴を詳細にチェックします。
2、あなたの目標に合わせて作る完全個別メニュー


一人一人の身体や動きに合わせたメニューなのはもちろん、トレーニングをしてどうなりたいのか? という目標を達成するためのメニューを作成します。
3、定期的に進捗状況を共有することにより、一方的ではなく一緒に効果を実感できる


動きの変化は細かいもので、動きが良くなっていてもご家族や本人は実感できないことが少なくありません。それではお子さんの頑張りが報われないと思い、当院では定期的に写真や動画を用いて経過報告書を作成して動きの変化を共有しています。

4、低料金で専属トレーナーを実現

セミパーソナルトレーニングを選択すれば低料金でトレーニングを受けることが出来ます。パーソナルトレーニングとの違いはいっぺんにトレーニングする人数だけで、個別メニューで一人一人指導することは変わらずお子さんの専属トレーナーであることに変わりはありません。
5、通う頻度を自由に選択でき、料金は通った分のみ

通う頻度を選べる(最長1回/月)ので色々な習い事をしていて時間が無いというお子さんも通うことが出来ます。さらに、料金は月謝ではなく通った回数分なので急な休みも安心ですし、この時期は重点的にやりたいということも可能です。
6、医療に精通している理学療法士だからこそ怪我への対応も充実


整形外科病院でスポーツ障害の対応をしていた経験もあり、スポーツ障害や各種スポーツでの痛みへの対応は専門分野です。トレーニングだけでなく怪我を予防したいという子がトレーニングに通うこともあります。痛みへの対応もお任せ下さい。
7、豊富な経験を持つ代表自身が全選手対応します

当院は担当制ではなく代表が最初から最後まで対応します。担当するスタッフによって効果ややり方が違うということはありませんのでご安心下さい。
(主な経歴)
・高校陸上 男子200m日本一選手のコンディショニングトレーナー
・少年サッカー国体 サブトレーナー
・プロ競輪選手のリハビリテーション
・高校サッカー部・バレーボール部へのトレーニング指導
bottom of page